2011年08月14日

孫は・・

彼女に対して理解出来ないことは山のようにあるけれど、一番大きなことは恐らく孫との関わり方。
孫は目に入れても痛くないものだと信じていた。でも、うちの場合はそうではない。
孫に対しての愛情だけでも強く感じることが出来ればそれだけで私は満足できたかもしれない。でも・・

勘違いと信じたかったが、そうではない。

可愛くない訳ではないだろうけれど、自分の感情が一番であることは間違いないだろう。
誰だって感情をコントロールできないことはあるし、自分の感情を大事にすることは大切だと思う。
でも彼女の場合は常に自分の感情が一番のようだ。


孫が嬉しいことなどをニコニコと話しかけても気分が乗らなければ「あっちへ行っていなさい」と平気で言う。
がっかりして寂しそうにその場から離れる娘の姿を見る度に私の方が悲しくなり、涙が出てきたことも何度もあった。


アダムが彼女の血をひいていることにある種の恐怖を感じた時もあったが、アダムは父親からの血がほとんどを占めていると勝手に信じることにした。
実際アダムはそういうことをしない。


今回の彼女の滞在中、何も期待せず、自分の感情を流し続けたいと思っている。
逃げかもしれないが、それ以外、自分を守る方法が見つからないから。

大きなことなく、時間が過ぎていってほしい。



Posted by よーきー at 21:34│Comments(6)
この記事へのコメント
あら私の実家の悪魔2人に そっくりなのね
それを息子は1歳半~2歳にかけてやられ人間不信に陥り、我が家を尽く崩壊していきました

短い滞在とはいえ気をつけてしっかりね
Posted by ジャンヌ at 2011年08月14日 22:07
我が家も同じですよ!
一番が自分、次に離れている息子、孫はその次の次・・・
残念ですが主人にもその血が・・・・・って思う事も多々あります。
でも、最終的にそういう人は孤独ですよね。
成人した私の子供達は・・・・祖母と言う感覚は全く無く、
事あるごとに私を守ってくれる存在になりました。
Posted by オアシス at 2011年08月15日 08:45
ジャンヌさん、そんな大変なことあったんだ
私、孫に対する祖母のイメージに憧れが強すぎたのかも。
私達は学んだ身だから、多少のことはあってもばぁちゃんとしていい存在になりたいね。なれるよね
Posted by よーきー at 2011年08月15日 16:18
オアシスさんコメントありがとうございます
そんなに大変な思いをされてるんですね。
私、今まで姑の話は封印していて、自分の中で話し出したら止まらなくなるからなるべく話さないようにしていました。
だから他の方の話もあまり聞く機会がなかったのでしょうか。

国の違い、彼女だからと自分だけが大変というような気持ちがどこかであったようです。
深く反省です。カキコミありがとうございました
Posted by よーきー at 2011年08月15日 16:26
よーきーさん、大丈夫なれるさぁ
と私は思ってる
Posted by ジャンヌ at 2011年08月15日 21:08
ジャンヌさん、そうだ~
未来は明るいぞ~
Posted by よーきー at 2011年08月16日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。