2012年02月22日
「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」だそうですね

「何やってるの?」と息子のクラスメイトのお母さんにきかれた。
「素晴らしい景色。教室から積もった雪が見えるんだよ〜」と答えると、
「ふ〜ん」と。
気を遣う付き合いではないので、
「ここで育ってるとその素晴らしさは分からないんだね」と正直に言った。
気を悪くするでもなく、「ふ〜ん」と彼女はまた言った。
やっぱり身近なものは当たり前になってしまうものだなと。
イギリス滞在中に「湯舟に浸かる」ということ
美味しい白飯を口に出来ることが
どれだけ贅沢で幸せなことかとしみじみ感じたことを忘れずにいたい。
体調を崩して初めて健康に感謝する。
普段から感謝の気持ちを常に持てる人になりたいと思う。
Posted by よーきー at 08:50│Comments(2)
この記事へのコメント
参観日おつかれさまでした。
学校から見える七二会の景色は
僕が小学校の時からほとんど変わっていません。
思い出が今も生き続けている感じで子供だったとき以上に
大好きな風景です。
これから大人になって行く子供たちにも、
そうであってほしいなと思います。
学校から見える七二会の景色は
僕が小学校の時からほとんど変わっていません。
思い出が今も生き続けている感じで子供だったとき以上に
大好きな風景です。
これから大人になって行く子供たちにも、
そうであってほしいなと思います。
Posted by Shimada Masami@おとこまえ工房 at 2012年02月22日 16:06
>Shimada Masami@おとこまえ工房さまもお疲れ様でした。
素敵ですね。あの景色を大切にされてること。
自分の通った学校にお子様方が通われてること。
私は自分の通った学校へ行くことがないので、
いつか子供達を連れていき、見せたいと思っています。
素敵ですね。あの景色を大切にされてること。
自分の通った学校にお子様方が通われてること。
私は自分の通った学校へ行くことがないので、
いつか子供達を連れていき、見せたいと思っています。
Posted by よーきー at 2012年02月22日 20:06