2011年08月15日
ひどい状況

どこまでも私の覚悟を上回る行動をする彼女・・。おそるべし

よく試されてるとかいうけど、誰かに私の器の大きさを試されているというなら、それも受け入れましょう。
わかりやすいことでいえば、胃が強くなった。以前なら今の状況、胃痛で動けなくなったと思うもの。
というか、私、彼女のお陰でほんとに変わった。
やはり感謝すべきだわ。
Posted by よーきー at
16:12
│Comments(4)
2011年08月14日
孫は・・
彼女に対して理解出来ないことは山のようにあるけれど、一番大きなことは恐らく孫との関わり方。
孫は目に入れても痛くないものだと信じていた。でも、うちの場合はそうではない。
孫に対しての愛情だけでも強く感じることが出来ればそれだけで私は満足できたかもしれない。でも・・
勘違いと信じたかったが、そうではない。
可愛くない訳ではないだろうけれど、自分の感情が一番であることは間違いないだろう。
誰だって感情をコントロールできないことはあるし、自分の感情を大事にすることは大切だと思う。
でも彼女の場合は常に自分の感情が一番のようだ。
孫が嬉しいことなどをニコニコと話しかけても気分が乗らなければ「あっちへ行っていなさい」と平気で言う。
がっかりして寂しそうにその場から離れる娘の姿を見る度に私の方が悲しくなり、涙が出てきたことも何度もあった。
アダムが彼女の血をひいていることにある種の恐怖を感じた時もあったが、アダムは父親からの血がほとんどを占めていると勝手に信じることにした。
実際アダムはそういうことをしない。
今回の彼女の滞在中、何も期待せず、自分の感情を流し続けたいと思っている。
逃げかもしれないが、それ以外、自分を守る方法が見つからないから。
大きなことなく、時間が過ぎていってほしい。
孫は目に入れても痛くないものだと信じていた。でも、うちの場合はそうではない。
孫に対しての愛情だけでも強く感じることが出来ればそれだけで私は満足できたかもしれない。でも・・
勘違いと信じたかったが、そうではない。
可愛くない訳ではないだろうけれど、自分の感情が一番であることは間違いないだろう。
誰だって感情をコントロールできないことはあるし、自分の感情を大事にすることは大切だと思う。
でも彼女の場合は常に自分の感情が一番のようだ。
孫が嬉しいことなどをニコニコと話しかけても気分が乗らなければ「あっちへ行っていなさい」と平気で言う。
がっかりして寂しそうにその場から離れる娘の姿を見る度に私の方が悲しくなり、涙が出てきたことも何度もあった。
アダムが彼女の血をひいていることにある種の恐怖を感じた時もあったが、アダムは父親からの血がほとんどを占めていると勝手に信じることにした。
実際アダムはそういうことをしない。
今回の彼女の滞在中、何も期待せず、自分の感情を流し続けたいと思っている。
逃げかもしれないが、それ以外、自分を守る方法が見つからないから。
大きなことなく、時間が過ぎていってほしい。
Posted by よーきー at
21:34
│Comments(6)
2011年08月14日
ハグは苦手なのよね〜

メアリーさま到着。
私はもともと
ハグが大の苦手。
愛想でハグはしないと
一年前に決めてから
とても楽でしたが、
今日、してしまいました

複雑とはいえ
歓迎の気持ちが
あったからなのか、
それとも
単なる
愛想なのか?
ま、いずれにしても
情緒不安定で
挨拶さえも
出来ないかもしれないと
覚悟していたので
ひとつ
よかったなと、
自分に

器の大きくない私・・
認めてるもの

Posted by よーきー at
19:09
│Comments(8)
2011年08月13日
2011年08月11日
自分の感情を

中途半端にアダムの母メアリーのことを書いちゃってますが

今の私にとって、彼女との再会は本当に大きなことです。
単純に「嫌い」とかいう感情ではありません。
ひどいことを言われたり、されたりしてきました。
どう解釈しても、納得できないことも多々ありました。
でも彼女をひとりの人として見たときに
彼女の輝きを強く感じます。
そして彼女が存在したからアダムが存在するということも知っています。
私のなかで今も理解できない感情がぐるぐるしているのです。
「嫌い」とか「関わりたくない」とか
思えたらとても楽だろうなとよく思います。
物事を悟って、何もかも冷静に考えられたら
それはすごいことでしょうが
私はそんな風になりたいとは思っていません。
つらかったり、寂しかったりという避けたい感情も含め、
人として、自分の感情を受け入れていきたいと考えています。
今の私は本当につらかった過去の感情により揺れているけれど
それはそれで仕方ないのでしょう。
無理矢理、感情に蓋をしたり、思い込ませようとしたりはしないです。
いいとか悪いではなく
自分自身の感情を素直に受け入れることが大切なのだと学んできましたから。
Posted by よーきー at
21:36
│Comments(6)
2011年08月11日
2011年08月10日
2011年08月10日
2011年08月09日
息子と母は何歳から距離を置くようになるのだろう・・

今日は息子の病院へ付き添った。
その後、少し時間があったので、ふたりでお茶した。
いや、お茶ではなくカフェオレとココアだが。
いつも娘も一緒なので、とても貴重な時間になった。
いつまでニコニコと私に話をしてくれるかなと考える。
彼も成長した。
そろそろ自分の考えを強く主張したくなる年頃だ。
病院へ行ったのは抜糸のため。
先週「かまいたち」にあったからだ。
とても深い傷で4針も縫った。
くろこあさ〜ん、かまいたちの説明お願いしま〜す

Posted by よーきー at
23:57
│Comments(2)
2011年08月06日
かまいたち?

質問です〜。
皆さん、
「かまいたち」って
知ってます?
説明ではなく
知っているか
知らないか
教えてください

お願いします

Posted by よーきー at
23:00
│Comments(4)
2011年08月06日
2011年08月05日
今日の作品

今日も素敵な作品
できました

小1生から小6生まで
それぞれ味のある作品が

8日(月)10時からの
消しゴムはんこ講座は
まだ若干席があるそうです。
黒子先生か私までご連絡ください

Posted by よーきー at
23:25
│Comments(0)
2011年08月05日
2011年08月03日
スーパーボールすくい


庭でスーパーボールすくい。
何回でも出来るのに
すごい勢いで兄弟で競争。
何故そんなにも真剣になるのか。
子供の眼がキラキラ


Posted by よーきー at
18:41
│Comments(0)
2011年08月01日
牛さん

靄がかかっていて
写真綺麗に写らないけど・・。
牧場に牛さん達がたくさん。
寛ぐ彼らを見て
私も穏やかな気持ちに。
最近、ちょっときついことが
多かった

頑張ることも大切だけど
自分のことをもう少し大事にしたい。
そんなことを考えた数分だった。
Posted by よーきー at
23:42
│Comments(0)